会社案内


会社案内

ご挨拶

〜 経 営 理 念 〜

豊かな社会を創造する使命を帯びて 素直さ・謙虚さ・向上心を忘れず
“幸せ思考”を広め 夢を描き挑戦し続ける

当社は、故・建築家黒川紀章が建築デザインを活かすためには都市デザインすなわちアーバンデザインが不可欠と考え、昭和44年に設立した会社です。これまで全国各地で、建築・都市・土木・造園ランドスケープの4つの分野が複合する空間の計画・設計に携わってきました。

昭和50年代の終わり、福岡県庁舎新築に係る外構設計や周辺まちづくりに取り組むために福岡市内に事務所を構えることになりました。昭和59年に上野裕治(現長岡造形大学教授)、昭和63年に十時裕(現福岡県まちづくりアドバイザー)が所長に就任し、北部九州を中心に公園緑地の計画設計や道路・河川等の景観設計、景観関連調査を数多く受託し、造園・ランドスケープコンサルタントとして成長させていただきました。私は平成4年に東京から転任してまいりましたが、当時の福岡事務所は多機能交流拠点整備事業やふるさとの顔づくりモデル土地区画整理事業などの国の事業、佐世保駅舎デザインや福岡市都市サイン計画設計といった建築・ファニチャーデザイン分野に取り組むとともに、和白地区快適環境整備構想、北九州市臨海部利用調査、西鉄大牟田線沿線都市基盤整備計画、熊本県土木事業長期計画といったユニークな業務を受託しており、堤八恵子(現当社代表取締役会長)らスタッフが忙しさの中でお客様とともに未来を模索する姿に大いに驚いたものです。ありがたいことに当時「困ったときはアーバン」「何かしたいときはアーバン」といったイメージが定着し、常に「お客様のパートナーとしてのアーバン」を務めることを今も当社のお客様対応の基本として受け継いできております。

地球環境・自然環境への意識が高まる中でのバブル崩壊、その後の阪神・淡路大震災。21世紀に入り、まさかの耐震強度偽装、期待の平成の大合併を経て、悲しみに打ち拉がれた東日本大震災。人々の生活や人生観、我々が関わってきた空間デザインやまちづくりも大きく変わってきたように思います。そうした変化の中で当社は、九州においていち早くワークショップ手法に取り組み、総合計画や都市計画マスタープラン、公園整備等の各種計画づくりに活用し多くの都市で住民参加を支援してまいりました。近年は、住民参画条例や自治基本条例の策定、コミュニティ組織づくり、職員研修など行政のパートナーとして新たなニーズ・領域に挑戦しています。また、緑のコーディネーター認定・育成システムの整備や指定管理者としてNPO・ボランティア交流センター“あすみん”の施設運営に携わり、自らも“板付ドリちゃん倶楽部”などの地域活動を実験実施するなど、ボランティアやNPO育成の分野でも草分けを自負し、いかなる業務においてもNPOや地域や企業との連携を課題に据えています。市民や地域、ボランティアやNPO、企業の力がこれからの都市の活力になり新たな付加価値・ブランド生み出していくと信じ、その当事者として、また支援者として、自らの事業を展開していきたいと願っております。

さて当社は、10年ほど前に、当時の社会変化予測に伴って環境や福祉、住民参加・協働、NPO・ボランティアといった視点を加えるとともに、より一層地域に密着して活動する必要性を感じ、会社を東西に分割して連携をとることにしました。その西の会社が現在の当社です。冒頭の理念は、40数年の社の存続と九州でのご愛顧を背景に、故・黒川紀章と諸先輩の都市デザインへの思いを継承するとともにお客様の期待に応え、新たな価値を創造し続けたいとの願いから設定いたしました。今後も、これまでのノウハウとネットワークを活かし、新たな合意形成の支援や民間活力の導入に果敢に挑戦していく所存です。今後とも「困ったときはアーバン」「何かしたいときはアーバン」「お客様のパートナーとしてのアーバン」に、変わらぬご愛顧をお願い申し上げます。

 

会社概要

商号 株式会社アーバンデザインコンサルタント
所在地 福岡市博多区古門戸町7番3号
設立 平成10年10月15日 (分社前:昭和44年10月9日)
代表者 代表取締役社長 大杉 哲哉
資本金 1,000万円
事業内容
  1. 都市計画、宅地造成、耕地整理、道路及び上下水道の設計、管理
  2. 建築物の設計・工事監理業務
  3. 土木建築業
  4. 前期に付帯する一切の事業
事業登録 建設コンサルタント(都市計画及び地方計画部門・造園部門)建04第7469号(令和4年3月28日)
一級建築士事務所 第1-11310号(令和4年6月27日)
年商 1.2億円
従業員数 正社員6名、臨時職員・パート6名、合計12名  (平成28年4月末現在)
有資格者 技術士3名、一級建築士1名、RCCM2名、登録ランドスケープアーキテクト(RLA)3名、一級土木施工管理技士3名、一級造園施工管理技士3名、土地区画整理士1名、技術士補1名、登録ランドスケープアーキテクト(RLA)補1名、樹木医補1名、測量士補1名
取引銀行 西日本シティ銀行
お取引先
  • 国土交通省海ノ中道海浜公園事務所、(公財)公園緑地管理財団、URなど
  • 福岡県、福岡市、北九州市、久留米市、大野城市、春日市、太宰府市、筑紫野市、大牟田市、宗像市、福津市、糸島市、豊前市、那珂川町、篠栗町、大木町、上毛町など福岡県内市町村、(公財)福岡市緑のまちづくり協会など
  • 佐賀県、長崎県、熊本県、佐賀市、佐世保市、対馬市、五島市、小値賀町、熊本市、鹿児島市、宮崎市、沖縄市、下関市、長門市、萩市などの九州・沖縄・山口県内の市町村など
  • (宗)高良大社(久留米市)、(宗)大寧寺(長門市)、(宗)国玉神社(豊前市)、建設コンサルタントなど
協力事務所 (株)大翔、(株)光建エンジニアリング、(株)ブルドジオテクノ、(株)瀬川環境計画、(株)木村環境デザイン室、(株)イークラフト(有)ワークス設計、(有)シティテクノ、(有)祐建築設計事務所、雅設計、カツノ風景デザイン室、飯田樹木医事務所、セブン商事、(株)ジェイアイシーなど

事業所のご案内

<本 社>
〒812-0029 福岡市博多区古門戸町7番3号 古門戸中埜ビル6階住所:本社
Tel:092-282-1788 Fax:092-282-1777
URL:http://www.udc-ap.co.jp/
E-mail:udcnet@udc-ap.co.jp
<鹿児島事務所>
〒890-0001 鹿児島市千年2丁目1番1号地図:鹿児島事務所
Tel:099-218-2320  Fax:099-218-2321
<関連会社>
株式会社アーバンデザインコンサルタント
〒160-0022 東京都新宿区新宿1丁目26番9号ビリーブ新宿8階 地図:東京事務所
Tel:099-218-2320  Fax:099-218-2321
URL:http://www.udc-net.co.jp/
E-mail:tokyo@udc-net.co.jp

会社沿革

名称
所在地
時期 出来事/当時の主な仕事
昭和44年~ 株式会社アーバンデザインコンサルタント設立
昭和51年~ 福岡事務所設置(福岡県庁舎設計で設置された黒川紀章建築都市設計事務所内)
主な仕事
海ノ中道海浜公園景観設計(建設省)、道路緑化計画仕様書作成(建設省)、県庁外構設計、東平尾・南公園内の一部実施設計など。
昭和56年~ 十時裕(元取締役)入社。博多駅東1丁目に事務所移転。
主な仕事
福岡市彫刻のあるまちづくり、山家自動車学校整備計画(鹿鉄交通)、福岡市内の公園設計など。
昭和59年~ 上野裕治(現長岡造形大学建築・環境デザイン学科教授、キャリアデザインセンター長)が福岡事務所長として東京本社から転任し、造園設計業務増加。
主な仕事
水前寺江津湖公園都市緑化植物園基本・実施設計(熊本市)、福岡県・福岡市・北九州市・熊本市などにおける景観調査・計画など。
昭和60年~ 堤八恵子(現代表取締役会長)入社。
主な仕事
熊本県屋外広告物現況調査(熊本県)など。景観調査や公共サイン調査業務が増加。
昭和63年~ 上野が東京本社に戻り、十時所長時代スタート。景観計画・景観設計の組み合わせ業務増加。熊本事務所設置。
主な仕事
大博通りシンボルロード基本計画・那珂川河畔プロムナード・博多埠頭緑地(以上福岡市)など
平成元年~ 東京本社と人材交流続く。大杉哲哉(現代表取締役社長)が東京本社から転任。
主な仕事
五木村や佐世保市の景観業務(長期)のほか、多機能交流拠点(北九州市)、佐世保駅周辺ふるさとの顔づくりモデル土地区画整理事業(佐世保市)、花畑地区ふるさとの顔づくりモデル土地区画整理事業(久留米市)、和白地区快適環境整備計画(福岡市)、彫刻設置計画(北九州市)、土木事業長期計画(熊本県)、西鉄大牟田線沿線基盤整備計画(大野城市)、佐世保駅舎設計(JR九州)など。
平成10年~ 分社手続きスタート。竹内毅(元福岡市公園緑地部長)を顧問として招聘。
主な仕事
福岡市緑の基本計画(福岡市)、大木町人にやさしいまちづくり計画(大木町)、熊本市都市マス(熊本市)、鳥栖市総合計画(鳥栖市)、関門景観計画(北九州市)、浜崎地区町なみ環境整備事業整備方針策定(萩市)、唐戸地区港湾環境緑地設計(下関市)、白木原駅前広場実施設計(大野城市)、博多駅ホーム階段改良設計(JR九州)など
平成14年~ 株式会社アーバンデザインコンサルタント西日本を設立(分社準備会社の名称変更)、16年に西日本を削除。福岡事務所の活動を移して分社完了。竹内が代表取締役に、小野仁(現日本野鳥の会福岡支部長)が取締役に就任、棚町修一(現取締役)入社。北九州事務所・長崎事務所等設置。熊本事務所廃止。
主な仕事
早良区・南区・城南区基本計画(福岡市)、総合計画(篠栗町)、大村市都市景観計画(大村市)、長崎港水辺のプロムナード整備(長崎県)、福岡大都市圏のおける広域連携のあり方に関する研究(福岡都市科学研究所)、稲築公園拡張整備(稲築町)、緑のボランティア養成講座企画実施(福岡市緑のまちづくり協会)など
平成17年~ 板付7丁目に事務所移転。板付ドリチャン倶楽部の活動(2年間)。北九州事務所・長崎事務所等廃止。20年度よりCLA九州支部長・事務局活動、福岡県中小企業家同友会活動。21年、福岡市NPO・ボランティア交流センター「あすみん」指定管理者スタート、十時がセンター長に就任。堤が代表取締役に就任。景観・文化財・安全安心のまちづくり増加。
主な仕事
総合計画(対馬市・篠栗町)、屋外広告物現況調査(佐賀市・宮崎市)、景観計画(福岡市・久留米市・太宰府市・鹿児島市・佐賀市・嬉野市・佐世保市・大村市・福江市・熊本市)、京筑景観テーマ協定(福岡県)、新北九州空港景観計画(北九州市)、福江城址・武家屋敷通り美しいまちづくり(五島市)、黒崎中央公園・蛎原公園設計(北九州市)、通学路安全点検・千早並木広場デザイン実証実験・千早中央公園設計・住民自治フォーラム企画(福岡市)、公園施設長寿命化調査(玉名市)、図書・文化等拠点施設整備計画設計(大木町)、サイン計画設計(北九州ゲート・久留米駅西口・佐世保道路・阿蘇)、文化財修復設計(求菩提山・大野城跡・怡土城跡)、文化財保存活用計画(福岡市・春日市・大野城市・高良山)、文化財保存管理計画(求菩提山)など(佐賀市)
平成22年~ 博多駅前2丁目に事務所移転。毎年、日本造園学会九州支部大会パネル報告、CLA賞応募・受賞。25年に就業規則制定。26年「あすみん」指定管理者業務終了。警固公園が土木学会デザイン賞最優秀賞、グッドデザイン賞受賞。中心市街地活性化・都市再生・公園土木設計・文化財との関わり深まる。
主な仕事
総合計画(玉名市、新宮町)、国土利用計画(荒尾市)、景観計画(京筑広域、豊前市)、都市再生計画(大川市)、中心市街地活性化評価(北九州市)、自治基本条例(太宰府市)、コミュニティ形成調査・運営協議会設立支援(筑紫野市)、道路美装化設計(大村市本小路・対馬市中村通り)、荒尾駅前広場設計(荒尾市)、明治通り歩道設計・自転車歩行空間設計・警固公園設計・公園施設長寿命化調査・野鳥公園整備検討(以上福岡市)、大丸跡地リノベーションWS(都城市)、サイン計画設計(小郡市・大川中心市街地・太宰府歴史の径)、文化財修復設計(求菩提山)、文化財整備構想(鴻臚館跡・横隈山古墳)、文化財整備計画設計(大寧寺、牛頸須恵器窯跡・大塚古墳)、文化財保存活用計画(糸島市・上毛町・大牟田市近代化遺産)、文化財保存管理計画(牛頸須恵器窯跡・宗像神社・津屋崎古墳群・下関前田台場跡・御所山古墳)など
平成27年〜 警固公園が福岡市都市景観賞大賞、CLA賞最優秀賞受賞。27年8月堤が代表取締役会長に、大杉が代表取締役社長に就任。「当社の歩み」製作。自社会議室でまちづくりセミナー、FD(福岡のランドスケープを頑張りたい人の同好会)等を開催。28年4月、ホームページを新装。

スタッフ紹介

管理技術者紹介
景観の匠/大杉 哲哉
略歴と自己紹介
昭和33年4月 広島県生まれ
昭和57年3月 東京農業大学農学部造園学科卒業
昭和57年4月 (株)アーバンデザインコンサルタント入社
現在 同社取締役
大学でランドスケープを学び、㈱アーバンデザインコンサルタント(東京)に入社。公園緑地、道路・河川、美術館外構等の計画・実施設計や宅地造成・開発計画等を担当する。
その後、平成4年に福岡に転勤し。ランドスケープだけでなく都市計画・地域計画から住民参加の企画運営までコーディネートできる豊富な経験をもつ。
「お客さまを笑顔に」を口癖に、豊富な経験とネットワークを活用し、お客様対応を実践していきます。
技術経歴
鎌倉若宮大路道路修景計画・設計(神奈川県)
東京港野鳥公園基本計画・設計(東京都)
広島市現代美術館・比治山公園基本計画・実施設計(広島市)
大宰府政庁前道路修景設計(福岡県)
武雄市温泉保養村基本計画・設計(武雄市)
小戸公園基本設計・実施設計(福岡市)
長崎水辺の森公園(長崎県)
久留米市緑の基本計画(久留米市)
花畑駅周辺地区ふるさとの顔づくりモデル土地区画整理事業(久留米市)
警固公園再整備設計(福岡市)
福岡市明治通り道路修景設計(福岡市)
主な資格・役職
資格
技術士(建設部門:都市および地方計画)
RCCM(道路部門)
RLA(登録ランドスケープアーキテクト)
一級土木施工管理技士、一級造園施工管理技士
役職・活動
(一社)ランドスケープコンサルタンツ協会理事・九州支部長
(一社)ランドスケープアーキテクト連盟理事
(公社)日本造園学会九州支部副支部長
九州緑化協議会副会長
文化的景観の匠/棚町 修一
略歴と自己紹介
昭和30年3月 福岡県生まれ
昭和53年3月 九州芸術工科大学芸術工学部環境設計学科卒業
平成15年11月 (株)アーバンデザインコンサルタント入社
現在 同社取締役
コンサルタント会社で公園緑地の計画・設計をはじめとしたランドスケープ業務の経験を積み、㈱アーバンデザインコンサルタントに入社。
社会の変化に伴い、文化財を地域の宝物としてまちづくりに活用する機運が高まる中、文化財に関する整備活用計画、保存管理計画、修復設計を担当する。
今後も文化財へのかかわりを通じて、地域の魅力を引き出し、活力あるまちづくりを提案していきます。
技術経歴
春日市文化財保存活用計画(春日市)
大野城市ふるさと文化財保存整備活用計画(大野城市)
史跡求菩提山保存管理計画(豊前市)
国指定史跡津屋崎古墳群保存管理計画(福津市)
史跡牛頸須恵器窯跡保存管理計画(大野城市)
史跡牛頸須恵器窯跡整備活用計画(大野城市)
牛頸須恵器窯跡整備基本設計(大野城市)
大牟田市近代化遺産を活かしたまちづくりプラン(大牟田市)
上毛町文化財を活かしたまちづくり計画(上毛町)
史跡田主丸大塚古墳整備実施設計(久留米市)
国史跡鴻臚館跡整備のための基礎調査、基本構想(福岡市)
大寧寺境内墓地環境整備計画(山口県長門市大寧寺)
御所山古墳保存管理計画(苅田町)
主な資格・役職
資格
技術士(建設部門:都市及び地方計画)
技術士(総合技術監理部門)
一級建築士、一級土木施工管理技士、一級造園施工管理技士
役職・活動
(公社)日本技術士会 九州本部 広報委員長
(公社)日本造園学会会員
都市経営の匠/堤 八恵子
略歴と自己紹介
昭和30年6月 大阪生まれ(福岡歴42年)
昭和53年3月 九州芸術工科大学芸術工学部(環境設計学科)卒
昭和60年8月 (株)アーバンデザインコンサルタント入社
現在 同社取締役
大規模小売店、土地区画整理プロパー勤務を経て入社。公園設計・土木景観設計でランドスケープデザイン、パブリックデザインを学んだ後、都市計画・まちづくり・景観・緑・広告物等の多様な調査計画に携わる。
お客様の話を聞いて、一緒に理由と結論を導き出すのがコンサルタントの仕事、“聞くことが大事”を信条としてきた。近年は、経営やマネジメントの研究が中心。企業は変化すべきという信念のもと、地域、行政、大学、NPO、異業種等との新しい関係や仕事づくりに熱中している。
「人間万事塞翁馬」的なところがあって、良いも悪いも考え方次第。「幸せ思考」と呼んで「自分が幸せと信じれば、幸せになれる。」心構えを広めている。常に関わる人々の喜び、感動を得るようにしている。そのために、上を目指す。学ぶ、考える、実行する。
「愛」をテーマに技術と経営を後進に伝えてきたい。
技術経歴
熊本県屋外広告物現況調査(熊本県)
大博通りシンボルロード基本計画(福岡市)
博多駅ヘンリームーア彫刻設置計画・設計(福岡市)
那珂川河畔プロムナード設計(福岡市)
和白地区快適環境整備基本構想策定調査(北九州市)
北九州市彫刻設置基本計画(福岡市)
熊本県土木事業長期計画策定(熊本県)
西鉄大牟田線沿線都市基盤整備計画調査(春日市・大野城市)
香椎パークポート景観ガイドライン策定(福岡市)
福岡市緑の基本計画(福岡市)
福岡市公園緑地等の整備管理運営方策の検討(福岡市)
平成17年度指定管理者企画提案支援業務
(社)建設コンサルタント協会「みんなのまち・夢アイディア発表と交流のつどい」企画運営支援((一社)建設コンサルタンツ協会九州支部)
主な資格・役職
資格
技術士(建設部門:都市及び地方計画)
技術士(総合技術監理部門)
RCCM(建設環境部門)
一級土木施工管理技士、一級造園施工管理技士、土地区画整理士
役職・活動
北九州学術・研究都市北部土地区画整理審議会学識経験委員(2012.7〜)
全国女性造園技術者の会四国・九州ブロック幹事 (同会会長/2005.4〜2007.3)
NPO女性技術士の会会員 (技術士全国大会in福岡大会宣言/2005.10)
(公社)日本造園学会会員 (同会九州支部副支部長/2005.4〜2007.3)
(一社)全日本土地区画整理士会会員
(区画整理士報No.113(2005.3)、No.160(2013.1)、No.174(2015.5)“はしやすめ”執筆/No.118(2006.1)新春座談会)
(一社)中小企業家同友会女性部委員会副委員長
(同会西支部支部長/2010.4〜2012.3)
(一社)ランドスケープコンサルタンツ協会理事、九州支部長(2008.4〜2012.3)
造園連新聞“千樹萬幹”執筆((一社)日本造園組合連合会/2006年1月)
第5回園芸福祉全国大会INふくおか作業部会(2005.4〜2005.10)
フォーラム「女性のセンスを生かし 美しい景観づくりをめざす」コーディネーター
((公社)福岡県造園業協会・(一社)日本造園建設業協会福岡県支部・(一社)福岡市造園建設業協会主催/2005年1月)
アーバンの仲間たち
nakam01 nakam01 nakam01
nakam01 nakam01 nakam01
nakam01 nakam01
nakam01 nakam01 nakam01
nakam01 nakam01
nakam01 nakam01
nakam01
nakam01 nakam01 nakam01

トップへ戻る

お問い合わせ

株式会社アーバンデザインコンサルタント
〒812-0029 博多区古門戸町7番3号 古門戸中埜ビル 6 階
TEL:092-282-1788 FAX:092-282-1777
Copyright(c) 2003-2024 URBAN DESUGN CONSULTANT.INC Allright Reserved.