団体活動
全国女性造園技術者の会(GW)
1990年、国際花と緑の博覧会が開催される一方で、全国の造園技術者のうち女性の占める割合が2%という時代に、数少ない女性造園技術者が連携しネットワークをつくる必要性に共鳴した女性たちが立ち上げた団体です。会員相互の親睦、知識・情報および経験の交流と協力、関連グループとの連携の場となること、そしてこれらによって造園技術の発展に寄与することを目的に、親睦会を毎年各地で開催するとともに、東北地方の震災復旧をはじめガーデンショー参加や公園管理運営問題などのテーマに取り組み、交流研鑽を重ねています。
当社代表は、第1回(東京日比谷公園内の松本楼)からの参加者で、四国・九州ブロック長を永く勤め平成14年に総会・交流会in福岡を開催した後、平成17年(2007年)から2年間、会長を勤めました。行政機関・自治体職員、コンサルタントや造園工事業・植木業・材料メーカーなどの企業社員、学識など、造園に関わる多様な業種の会員が参加していることが特徴で、貴重な情報満載の上に先輩たちの経験談が聴ける毎年の親睦会等は、若手技術者にぜひ参加して欲しいとのことです。
![]() |
![]() |
![]() |
花と緑を語る会 | 全国都市緑化ふくおかフェア における花壇出展 |
---|
外部リンク
